歴史と文化に彩られた大津で、贅沢なひとときを。
秋の訪れを感じながら、びわ湖疏水船に揺られ、京都から歴史と文化の町・大津へ。湖国三大祭のひとつ「大津祭」が織りなす華やぎの中、地元ガイドとともに旧東海道の宿場町「大津宿」をゆったりと歩き、町に息づく歴史と祭りの背景を深く学びます。
祭のクライマックス、曳山巡行では、精巧なからくり人形の妙技を間近で鑑賞。絢爛豪華な曳山とお囃子が織りなす伝統美に、心躍る特別な時間をご堪能ください。さらに、風情ある町家での特別な昼食もご用意。歴史と文化に触れる、一日限りの贅沢な旅へとご案内いたします。
大津祭プレミアムツアー:伝統と文化を間近で体感 ・曳山巡行を特等席で観覧: ○ 華やかな曳山と、お囃子の音色を間近で堪能** ○曳山のハイライト「所望」(からくり披露)を特別観覧席で鑑賞
・人気のびわ湖疏水船に乗船: ○水上から美しい景色を満喫
■観覧記念品付き(厄除け粽(ちまき)、公式パンフレット) ■観覧席は東海道沿いのNHK大津放送局駐車場 当日は特別開館でイベントも開催中
この秋、歴史ある町並みと伝統的なお祭りの魅力を、プレミアムツアーで心ゆくまでご体験ください!
上り①便 10:40/上り②便 10:55 びわ湖疏水船 蹴上乗下船場 集合
11:10/11:25 出発 ↓ (びわ湖疏水船) ↓ 11:45/12:00 到着 三井寺乗下船場 ↓ 12:15/12:30 到着 御料理 豆信(昼食) 13:30 出発 ↓ 祭で賑わう宿場町(商店街)を散策 ↓ 14:30 到着 東海道沿いの有料観覧席にて曳山巡行と所望(からくり)観覧 15:45 出発 ↓ 16:00 到着 JR大津駅
・雨天時は、レインコート・雨合羽等のご自身でのご用意をお願い致します。観覧席では傘を開いての観覧は出来ません。 ・歩きやすい服装・靴でお越しください。 【びわ湖疏水船について】 ・遅刻等により乗船前の案内開始時刻に間に合わない場合、安全な運営、運航上、ご乗船いただけませんのでご注意ください。遅刻等によりご乗船出来なかった場合の便の振り替え、及び払い戻しはございません。 ・荒天時は運航中止となる場合があります。 ・乗船場は明治期に整備された施設を活用しており,一部段差や狭い通路等がございます。ご自身で乗降いただけるなど,乗船に支障のない事をご確認ください。 ・スーツケースなど、大きな手荷物を持ち込んでの乗船は出来ません。荷物のお預かりも出来ません。 ・3歳未満のお子様でも船・観覧席共にお席を必要とする場合は、こども代金にてお申し込みください。
■ 本ツアーでは、旅行手続き書類や最終日程表の郵送は行っておりません。当日のご案内(最終日程表)は、ご予約確定メールに記載されているリンク「予約詳細」からご確認いただきますようお願いいたします。 ・雨天時は、レインコート・雨合羽等のご自身でのご用意をお願い致します。観覧席では傘を開いての観覧は出来ません。 ・歩きやすい服装・靴でお越しください。 【びわ湖疏水船について】 ・遅刻等により乗船前の案内開始時刻に間に合わない場合、安全な運営、運航上、ご乗船いただけませんのでご注意ください。遅刻等によりご乗船出来なかった場合の便の振り替え、及び払い戻しはございません。 ・荒天時は運航中止となる場合があります。 ・乗船場は明治期に整備された施設を活用しており,一部段差や狭い通路等がございます。ご自身で乗降いただけるなど,乗船に支障のない事をご確認ください。 ・スーツケースなど、大きな手荷物を持ち込んでの乗船は出来ません。荷物のお預かりも出来ません。 ・3歳未満のお子様でも船・観覧席共にお席を必要とする場合は、こども代金にてお申し込みください。